・イーオン・ネット・キャンパスからのメールが届かないのですが。
メールアドレスによっては当センターからの回答メールが自動的に「迷惑メールフォルダ」に振り分けられることもあります。
携帯メールアドレスをご利用の場合は、下記からのメールが受信できるように設定をお願いします。
●アドレス指定受信をされている場合
<
netcampus@aeonet.co.jp>
からのメールが受信できるように設定をお願いします。
●ドメイン指定受信をされている場合
<
aeonet.co.jp>
からのメールが受信可能なように設定をお願いします。
この回答を閉じる
・料金はかかりますか?
「AEON NET CAMPUS イーオン・ネット・キャンパス」はイーオン生徒様向けの自宅学習サポートサイトです。イーオン生徒様は無料でご利用いただけます。
ただし、インターネットに接続するために必要な費用や通信費用などは利用者の負担となります。
この回答を閉じる
・イーオン・ネット・キャンパスの動作環境は?
以下の環境におきまして動作することを確認しております。その他の環境につきましては、動作しないことがございますので、あらかじめご了承ください。
■Windowsをご利用の方
最新のGoogle Chrome、最新のMicrosoft Edge
■Macをご利用の方
最新のSafari、最新のGoogle Chrome
■タブレットをご利用の方
iOS 12以降、Android 9以降
■iOSをご利用の方
iOS 12以降のSafari
■Androidをご利用の方
Andorid 9以降のChrome
※デジタルワークブックのコンテンツは、下記の通りとなります。
■iOSをご利用の方
iOS 12以上のSafari
■Androidをご利用の方
Andorid Version 9以降のChromeブラウザ
特にスマートフォン(Android機)は、機種により仕様が大きく異なるため、ご利用の端末によってはページが正常に表示されない、あるいは全く表示されないことがあります。Android機の表示に関してはサポートいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
フィーチャーフォン(携帯電話機)ではご利用いただけません。
JavaScriptを無効にしている場合はご利用になれません。
(設定方法は、ご利用のインターネットブラウザーのヘルプ画面等でご確認ください。)
Cookieを受け取らない設定ではご利用になれません。
(設定方法は、ご利用のインターネットブラウザーのヘルプ画面等でご確認ください。)
この回答を閉じる
・ネットキャンパスからのレッスン日変更は?
レッスン日のネットキャンパスからのお振替えルールは下記の通りとなっております。
下記の条件にあてはまる場合に、レッスンスケジュール欄に黄色のレッスンの振替ボタンが表示されます。
・受講中のレッスンが、Acquisitionレッスン、L&A Lightレッスンのいずれか(プライベートレッスンはお振替いただけません)
・今週と来週のレッスンがお振替可能となります。
・レッスン日前日の21時までお振替頂けます。
※00:00~08:00までは、システムメンテナンスのためお振替機能はご利用頂けません。
この回答を閉じる
・登録用パスワードとは
新規会員登録には、登録用パスワードが必要となります。登録用パスワードが分からない場合は、お手数ですがお通いの学校までお問い合わせ下さい。
登録用パスワードでは、イーオン・ネット・キャンパスにログインできませんので、ご注意ください。ログインするためのパスワードは、新規会員登録時にご自身で設定したパスワードになります。
この回答を閉じる
・氏名などを正しく入力したのに「イーオン在籍情報がない」と出ます。
お調べいたしますので、お手数ですが、
こちらからお問い合わせください。お問い合わせの際は、ご登録の際に入力いただいたお名前、学校名、生年月日、登録用パスワードも併せてお知らせいただけますようお願いいたします。
この回答を閉じる
・イーオンに通学していないが登録できますか?
イーオン・ネット・キャンパスのご利用は、イーオン在校生(または退学して半年以内)に限らせていただいております。
なお、イーオン校には通学していないが、イーオンのレッスンを受講されている方は、
こちらよりお問い合わせください。お問い合わせの際は、ご登録の際に入力いただいたお名前、学校名、生年月日、登録用パスワードも併せてお知らせいただけますようお願いいたします。
この回答を閉じる
・新規登録できないのですが?
イーオン・ネット・キャンパスへの新規会員登録は、イーオンにご入学後、原則として翌営業日より可能になります。
翌営業日以降、新規登録が行えない方は、下記までお問い合わせください。
■イーオン・ネット・キャンパス事務局
お問い合わせはこちら
受付:平日12時~21時 および 土曜10時~19時 日祝休み
この回答を閉じる
・パスワードを忘れたのですが?
パスワードを忘れた方は、新規登録画面よりもう一度会員登録していただき、ログインIDとパスワードを新たに取得してください。
新規登録しても、学習履歴などの今までのデータは引き継がれますので、ご安心ください。
イーオン通学を終了して半年経過すると、イーオン・ネット・キャンパスをご利用することはできなくなります。
その場合は、新規登録も行えませんので、ご了承ください。
この回答を閉じる
・ログインIDとパスワードに何を入力すればよいのですか?
■ネット・キャンパスを初めてご利用の方
まず新規会員登録をしてください。
2回目以降のご利用時には、会員登録時にご自身で設定した「ID」と、「パスワード」でログインしていただけます。
登録用パスワードでは、ログインできませんのでご注意ください。
■すでにログインIDとパスワードをお持ちの方
お持ちのログインIDとパスワードでログインしていただけます。
この回答を閉じる
・ auIDでログインできないのですが?
■auIDをまだ連携していない場合
- ネットキャンパスにて新規会員登録を行います。
- 既に新規会員登録を完了されている場合は、そのままネットキャンパスへログインします。
- ネットキャンパスにログイン後、【auIDでのログイン手続きはこちら】バナーより、利用するauIDを登録します。
- 登録したauIDでネットキャンパスにログイン頂けます。
■auIDで連携している場合
- 端末内にauID連携した別のアカウントデータが残っている可能性がございますので、下記手順でログアウト後に再度お試しください。
au IDでログイン中の場合、
au IDサイトよりログアウト頂けます。
この回答を閉じる
・転校・再入学した場合は前の学校のIDでログインできますか?
■ご契約の途中で転校した場合
転校前のID・パスワードで引き続きご利用頂けます。転校された先の学校のデータの反映には転校後、原則として1週間ほどお時間がかかる場合がございます。
また、ご転校後、前の学校のID・パスワードを忘れた方は、パスワードを忘れた方は、新規登録画面よりもう一度会員登録していただき、ログインIDとパスワードを新たに取得してください。
新規登録しても、学習履歴などの今までのデータは引き継がれますので、ご安心ください。
■上記以外の場合
転校後のご契約内容によって、そのままご利用頂けない場合がございます。
その場合は、 転校前のID・パスワードで転校前の学校での通学から半年間ご利用頂けます。
また、通学中の学校のデータは、新規会員登録からご登録をお願いいたします。新規会員登録は、新しい学校でご契約してから、原則として1週間後より可能になります。
この回答を閉じる
・受講中のテキストが表示されないのですが?
お調べいたしますので、お手数ですが、
こちらからお問い合わせください。お問い合わせの際は、お名前、ご受講中のテキスト名、学校名も併せてお知らせいただけますようお願いいたします。
この回答を閉じる
・音声が流れなくなったのですが?
機種によっては音声が正しく再生されない場合があります。
こちらから音声が再生されるかお試し下さい。
音声が再生されなかった場合において当事務局ではあいにくサポートができませんので予めご了承下さい。
同じ機種をお使いで、音声が流れなくなった場合は、ご利用のブラウザ(ネットキャンパスをご覧になっているアプリ)で、キャッシュの削除を行い、スマートフォンを一度再起動した上、通信状況が良いところで再度お試しください。
それでも改善しない場合は、お手数ですが、
こちらからお問い合わせください。お問い合わせの際は、テキスト名、Unit番号も併せてお知らせいただけますようお願いいたします。
この回答を閉じる
・「ダイアローグの日本語訳」(PDF)が表示できません。
ダイアローグの日本語訳をご覧になるには、Adobe Reader (無料)が必要です。
インストールしていない方、日本語訳が正常に表示されない方は下記よりインストールをお願いします。
■iPhone・Ipadの方は
こちら
■Androidの方
こちら
この回答を閉じる
・Webチェックテストの表示がないのですが。
WEBチェックテストはスマートフォンでは対応しておりません。
パソコンでのご利用をお願いいたします。
この回答を閉じる
・モバイル版:コンテンツが開かないのですが。
インターネットの接続状態が安定しているか、今一度ご確認ください。
また、インターネットの履歴ファイル(キャッシュ)を削除してお試しください。
●iphone・Ipad Safariキャッシュ削除の手順
- ホーム画面から「設定」アプリをタップします。
- 「Safari」をタップします。
- 「履歴とWebサイトデータを消去」をタップします。
- 「履歴とデータを消去」をタップします。
※iOSの場合、閲覧履歴、検索履歴も削除されます。
●Android GoogleChromeキャッシュ削除の手順
- Chromeアプリを開きます。
- 画面右上の黒丸が3つ並んだ箇所をタップします。
- 「履歴」をタップして、「閲覧履歴データを削除」をタップします。
- 「期間」を「全期間」に変更し、「キャッシュされた画像とファイル」のみにチェックして、データを削除します。
この回答を閉じる
・ デジタルワークブックとは何ですか?
イーオンのLearningレッスンとAcquisitionレッスンを対象とした、予習復習用の副教材です。
上記いずれかのレッスンを受講契約していただくと、該当教材に対する<デジタルワークブック>を無料でご利用いただけます。
<デジタルワークブック>には、既存の紙のワークブックとCD音源の内容に加えて、デジタルならではの機能が盛り込まれています。ゲーム感覚で楽しく予習復習できるだけでなく、スピーキング力の向上にも役立てていただけます。
また、パソコンでもスマートフォンでもご利用いただけるので、ちょっとしたすき間時間を使った効率良い学習が可能です。
この回答を閉じる
・ どのデジタルワークブックを利用できますか?
現在ご受講中ならびに、これまでに受講契約をいただいたLearningレッスンもしくはAcquisitionレッスンが、<デジタルワークブック>ご利用可能範囲となります。
※TAKE OFFとBUSINESS TAKE OFFは、相互に<デジタルワークブック>をご利用いただけます。
※GEAR UPとBUSINESS GEAR UPは、相互に<デジタルワークブック>をご利用いただけます。
この回答を閉じる
・ デジタルワークブックの動作環境は?
以下の環境におきまして、ご利用いただけることを確認しております。
その他の環境につきましては、動作しない、正しく動かない可能性があります
■iOSをご利用の方
Safari 12以降(※2)
■Androidをご利用の方
Android 9.0以降
Google Chrome 最新版(※1)
■Windowsをご利用の方
Google Chrome 最新版(※1)
■Macをご利用の方
Safari 12以降、Google Chrome 最新版(※1)
■回線速度(実効)
下り(ダウンロード):3Mbps以上(推奨:5Mbps以上)
上り(アップロード):1Mbps以上(推奨:3Mbps以上)
・現在の回線実行速度は
こちら(外部サイト)からご確認ください。
- マイクが搭載されている機器をご利用ください。
- マイク機能有効にしてご利用ください
(設定方法は、ご利用OSのヘルプ画面をご確認ください)
- Javascript/CSSを有効にしてご利用ください
(設定方法は、ご利用インターネットブラウザのヘルプ画面をご確認ください)
- Cookieを受け取る設定にしてご利用ください
(設定方法は、ご利用インターネットブラウザのヘルプ画面をご確認ください)
※1 最新に近いバージョンでも動作します。
動作上不明な点がある場合にはお気軽にお問合せください。
※2 Safari以外のブラウザでは、音声の録音を行うことができません。
この回答を閉じる
・デジタルワークブックを利用するにはどこに行けばいいですか?
<デジタルワークブック>は「イーオン・ネットキャンパス」(要ログイン)のデジタルワークブックからご利用いただきます。環境別の移動方法を説明いたします。
【Windows/Mac/iPad/iPhone(ブラウザ)/Android(ブラウザ)】
【iPhoneアプリ・Androidアプリ】
- 「ネットキャンパス」アプリを起動します
- 受講テキストに応じて「「Learning」または、「Acquisition」アイコンをタップします
※「動画教材を観る」アイコンからはご覧いただけません。
この回答を閉じる
・ 困ったときの問い合わせ先は?
お問い合わせフォームからお問い合わせください。
「件名」の先頭に「【デジタルワークブック】」と記載をお願いします。
この回答を閉じる
・ 「ダッシュボード」って何ですか?
<デジタルワークブック>上で獲得されたポイントなどの一覧表です。
「ダッシュボード」では、以下の情報をご覧いただくことができます。
- 「通算ポイント」「通算メダル」: ご自身の獲得ポイント、メダルの合計
- 「過去1週間に獲得したポイントの個人ランキング」: 過去1週間の獲得ポイントによるランキング
- 「全て」: 全イーオン生徒内の獲得ポイント順位
- 「学校」: ご所属イーオン校内の獲得ポイント順位
- 「今週のチームランキング」: イーオン校別の獲得ポイント団体戦
クラスメートと協力したり、全国のイーオン生の皆様と競ったりしながら、楽しく学習していただけることを願っております。
この回答を閉じる
・ 「ポイント」って何ですか?
<デジタルワークブック>のアクティビティを行うことで獲得できる点数です。獲得できるポイントは、アクティビティによって決まっております。
ポイントの合計や、それにもとづくランキングは「ダッシュボード」でご覧いただくことができます。
※「ダッシュボード」に表示されるポイントは、ご利用可能範囲全体(現在受講中ならびに、これまでに受講契約をいただいたLearningレッスンもしくはAcquisitionレッスン)で獲得されたポイントの合計となります。(例えば、TAKE OFFとCONTACTの<デジタルワークブック>をご利用の場合は、両方で獲得されたポイントの合計がダッシュボードに表示されます。)
この回答を閉じる
・ 「メダル」って何ですか?
学習活動の達成を可視化できるものです。
例えば、毎回の「予習」を100%完了するごとに、あるいは「スピーキング」で新しいセリフを50個発話練習するごとに、メダルを1個ずつ獲得できます。
この回答を閉じる
・ 「単語帳」って何ですか?
毎回のレッスンで学習した重要語句をまとめて一覧できるリストです。「ちょっとした空き時間に単語だけ見直したい」、というときなどに便利です。
単語帳内の単語は、「お気に入り登録」(ハートマーク)や「削除」(ごみ箱マーク)していただくこともできるので、アレンジして、オリジナルの単語帳としてご活用ください。
「単語帳」に登録される単語は、ご利用のコースによって異なります。
【Learning】
- 予習の「Vocabulary Practice」で解答した単語は、単語帳に自動登録されます。
(ASPIREには「Vocabulary Practice」がないため、対象外となります。)
【Acquisition】
- 予習の「単語クイズ」または復習の「単語や表現の見直し」で解答した単語は、単語帳に自動登録されます。
- 動画視聴画面の辞書(下線が引かれた単語をクリックまたはタップすると、表示されます)の中のハートマークをONにすると、単語帳に登録されます。
この回答を閉じる
・ <デジタルワークブック>と「紙のワークブックとCD音源」のどちらを使ったらいいですか?
お勧めは<デジタルワークブック>です。動画や発話練習などデジタルならではの機能が盛り込まれており、ネット環境さえあれば、いつでもどこでも効率良く学習していただけます。
諸事情により<デジタルワークブック>をご利用いただけない場合は、紙のワークブックとCD音源をご活用ください。
この回答を閉じる
・ 「予習」「復習」「ワークブック」に表示される「%」はどういう意味ですか?
%は、「予習」「復習」「ワークブック」それぞれのメニューの実施状況(学習進捗度)を表しています。
各メニュー内のアクティビティを漏れなく行っていただくと「100%」になります。(動画の「スピーキング」は、セリフのリストの中の1個でも発話練習すればOKです。)
この回答を閉じる
・ 授業の「前」には何をやったらいいですか?
「予習」メニューと「ワークブック」メニューをご利用ください。
※お急ぎの場合は最低限、「予習」メニューの「メイン動画(⇒ 動画を見る)」と「解説動画2」をご覧いただくことをお勧めします。
「予習」「ワークブック」メニューについてはそれぞれの項目をご確認ください。
この回答を閉じる
・ 授業の「後」には何をやったらいいですか?
「復習」メニューと「ワークブック」メニューをご利用ください。
※お急ぎの場合は最低限、「復習」メニューの「解説動画」をご覧いただくことをお勧めします。
「復習」「ワークブック」メニューについてはそれぞれの項目をご確認ください。
この回答を閉じる
・ 「予習」メニューには何がありますか?
「予習」メニューには、以下のアクティビティがあります。
(1)
「解説動画 1」:レッスンのテーマを簡単に紹介した短い動画です。
(2)
「メイン動画」:3つのセクションに分かれています。
- 「動画を見る」:レッスンのテーマに関連した会話やスピーチなどの動画です。
ご覧いただくことで、レッスンのテーマや場面をイメージしやすくなります。
- 「スピーキング」:動画のセリフを使った発話練習ができます。
- 「単語クイズ」:レッスンに関連する重要単語・語句を4択クイズ形式で学べます。
(3)
「解説動画 2」:「メイン動画」の内容をもとに、レッスンに関連する重要表現・役に立つ表現を解説しています。
※「解説動画2」を最後までご覧いただくと、そのあとに簡単なサーベイ(アンケート)が表示されます。授業の最初に、先生がサーベイと同じ質問をします。
この回答を閉じる
・ 「復習」メニューには何がありますか?
「復習」メニューには、以下のアクティビティがあります。
(1)
「解説動画」:2つのセクションに分かれています。
- 「動画を見る」:レッスンの「Main Task」のモデル例をご覧いただくことにより、学習内容を振り返ることができます。
- 「スピーキング」:動画のセリフを使った発話練習ができます。
(2)
「単語や表現の見直し」:レッスンに関連する重要単語・語句を4択クイズ形式で学べます。予習の「単語クイズ」と同じ内容です。
(3)
「スピーチチャレンジ」:レッスンテーマに関連した質問が表示されます。ご自分の回答は録音して、他の生徒様とシェアしていただくことができます。
この回答を閉じる
・ 「ワークブック」メニューには何がありますか?
「ワークブック」メニューには、以下のアクティビティがあります。
(1)
Quick Translation:バラバラに表示された英単語カードを並べ替えて、日本語の文に合う英文を作ります。
(2)
Conversation (ロールプレイ):4択形式の空欄補充問題を解いて、AとBの短い会話を完成させます。解答後に、AとBそれぞれのセリフの発話練習をすることができます。
「ワークブック」メニューは、授業前の「予習」にご利用いただくことも、授業後の「復習」にご利用いただくこともできます。
レッスンで役に立つ表現が学習できるので、「予習」としてご利用いただくと、授業での会話がスムーズになります。「復習」としてご利用いただけば、習った内容をしっかりと定着させることができます。
この回答を閉じる
・ 「サーベイ」って何ですか?
レッスンのテーマに関連した、簡単なアンケートです。
予習の「解説動画2」を最後までご覧いただくと、質問と選択肢が表示されます。回答していただくと、全国で同じテキストを受講中の生徒様たちの回答結果が表示されますので、ご自身の回答と比べていただくのも良いでしょう。
また、授業では最初に先生がサーベイと同じ質問をしますので、その予習にもなります。
この回答を閉じる
・ 「スピーチチャレンジ」って何ですか?
レッスンのテーマに関連した質問に対して、英語で自由回答していただくアクティビティです。
回答は録音して保存しておくことができます。また、録音した回答を、全国で同じテキストを受講中の生徒様同士でシェアしていただくこともできます。
スピーキングやリスニングの練習になることはもちろんですが、全国の生徒様たちの回答をお聴きいただくことで、それぞれのテーマについて新たな発見があるかもしれません。
この回答を閉じる
・ 「フォーラム」って何ですか?
<デジタルワークブック>をご利用いただいている生徒様同士の交流の場です。
「フォーラム」では、英語・英語学習に関するご質問や、予習・復習動画の内容でわからなかった点、レッスンの中で疑問に思ったけれど聞きそびれてしまったことなどを生徒様同士で共有していただくことができます。また、これにより、学習効果を高めていただくことを目的としています。
この回答を閉じる
・ マイクの設定方法(iPhone・iPad・Android)
●iPhone・iPad
- iPhone/iPadホーム画面にある「設定」をタップします。
- Safariをタップします。
(以下はバージョンによって表記が異なります)
- 「WEBサイトの設定」内になる「マイク」をタップします。
- 「確認」もしくは「許可」をタップします。
上記設定後、ネットキャンパスアプリもしくは、Safariからご利用頂けます。
●Androidブラウザ設定
- Chromeブラウザを開きます。
- 画面右上の縦に3つ並んだ●をタップします。
- 「設定」をタップします。
(以下はバージョンによって表記が異なります)
- 「サイトの設定」をタップします。
- 「マイク」をタップします。
- 「サイトにマイクの使用を許可する前に確認する(推奨)」という文字が出ていない場合は、右側の灰色ボタンをタップします。
※「ブロック中」という表示が下にあり、下記URLが表示されている場合
https://www.aeon-lesson.com
上記URLをタップして、「マイクへのアクセス」を許可します。
●Android端末設定
- ホーム画面にあるAndroidの設定アプリを開きます。
※以下の手順に記載している名称は機種・バージョンによって表記が異なる場合がございます。
- 「プライバシー」を選択します。
- 「権限マネージャ」を選択します。
- 「マイク」をタップします。
- 「許可」の欄に「Chrome」がない場合は、「拒否」欄の「Chrome」をタップします。
- 「許可」を選択します。
この回答を閉じる
・ 「スピーキング」の発話練習で表示される「P」や「+」の記号は何ですか?
発話中に言い淀みなど何らかの中断が検出されると「P (=pause)」、不要な音・言葉が検出されると「+」が表示されます。
発話は単語ごとに発音評価が行われ、高い順に「緑」「オレンジ」「赤」で表示されます。また、セリフごとに発音・流暢さ・イントネーションなどの総合評価が自動採点され、%で表示されます。
100-80%: 緑
79-31%: 黄(オレンジ)
30-0%: 赤
発話された複数のセリフの平均評価は、「A+」〜「F」で表示されます。
この回答を閉じる
・ 「スピーキング」の診断結果が連続でエラー画面になります。
発音診断をご利用いただくうえで、問題を発生させないため、より良い点を出すためには、事前に確認いただくことがございます。
- ご利用の環境は推奨を満たしていますか?
お使いのデバイス、OS、ブラウザが推奨環境であるかご確認ください。
推奨環境を満たしていない場合は、正しくご利用いただけない可能性がございます。
- 周りが騒がしくはありませんか?
音声録音をするサービスであるので、周りの音もノイズとして併せて録音をされます。音声診断を正しく行うためには、なるべく静かな環境で行うようにしましょう
- 声の大きさは適切ですか?
発声音量は大きすぎても、小さすぎても正しく診断できない可能性があります。
画面に表示されるメモリが声の大きさを示しておりますので、真ん中くらいに収まるくらいに声の大きさを調節してみましょう。
- マイクの使用方法を確認しましょう
音声は診断をするので、電話の発声よりは丁寧に行いましょう。
外付けマイクを使用する場合は、意図せずに基本マイクが選択されていることもあります。ご利用のマイクが選択されていないと、採点点数が下がる可能性がございます。
(選択されているマイクの確認は、ご利用OSのマニュアルをご確認ください)
- 話し出すタイミングにご注意ください
モデル音声が終了したら、一呼吸後に発音をしましょう。
終了直後に発音を開始すると、録音準備が整っていないため点数が上がらない可能性があります。
- 英語学習はモデル音声を真似ることから始まります。
モデル音声と同じような話すスピード、リズムで話すと得点が上がりやすくなります。間が空いたり、カタカナ読みでは点数が上がらない傾向があります。
この回答を閉じる
・ 「Conversation (ロールプレイ)」で発話するタイミングがわかりません。
「話者A」のセクションでは、字幕を見ながら「話者A」の発話を練習します。(その後に「話者B」の音声が自動再生されますが、Bのセリフの発話練習はありません。)
「話者B」のセクションでは、これが逆になり、「話者B」のセリフのみ発話練習できます。
この回答を閉じる
・イーオン・ネット・キャンパスアプリの動作環境は?
■iOSをご利用の方
iOS 16以降
■Androidをご利用の方
Andorid 11.0以降
※デジタルワークブック(Learning、Acquisition)につきましてにつきましては、iPhone、iPadの場合Safari、Android端 末の場合Chromeからのみご利用頂けます。
・Javascript/CSSを有効にしてご利用ください
(設定方法は、ご利用インターネットブラウザのヘルプ画面をご確認ください)
・Cookieを受け取る設定にしてご利用ください
(設定方法は、ご利用インターネットブラウザのヘルプ画面をご確認ください)
この回答を閉じる
・ログインIDとパスワードに何を入力すればよいのですか?
■ネット・キャンパスを初めてご利用の方
まず新規会員登録をしてください。
2回目以降のご利用時には、会員登録時にご自身で設定した「ID」と、「パスワード」でログインしていただけます。
登録用パスワードでは、ログインできませんのでご注意ください。
■すでにログインIDとパスワードをお持ちの方、WEB版ネットキャンパスご利用の方
お持ちのログインIDとパスワードでログインしていただけます。
この回答を閉じる
・デジタルワークブック(Learning・Acquisiton)が開かない場合
アプリ版ネットキャンパスよりデジタルワークブック「Learning」「Acquisiton」が開けない場合、下記の手順にてブラウザのキャッシュの削除をお試し頂けます様よろしくお願いいたします。
※リンク先が無効です。と表示された場合や、フィルタリングサービスをご利用されていらっしゃる中学生・高校生の生徒様は他のお知らせをご確認ください。
●iOS Safari キャッシュ削除の手順
- ホーム画面から「設定」アプリをタップします。
- 「Safari」をタップします。
- 「履歴とWebサイトデータを消去」をタップします。
- 「履歴とデータを消去」をタップします。
※iOSの場合、閲覧履歴、検索履歴も削除されます。
●Android GoogleChromeキャッシュ削除の手順
- Chromeアプリを開きます。
- 画面右上の黒丸が3つ並んだ箇所をタップします。
- 「履歴」をタップして、「閲覧履歴データを削除」をタップします。
- 「期間」を「全期間」に変更し、「キャッシュされた画像とファイル」のみに
チェックして、データを削除します。
この回答を閉じる
・中学生・高校生の保護者様へ
中学生・高校生の保護者様へ
各種キャリアが提供しているフィルタリングサービスにて、閲覧できるWEBサイトを制限されていらっしゃる場合、Learningデジタルワークブック・Acquisitionデジタルワークブックは、制限の対象となります。
ウェブフィルタリング設定より下記URLを許可して頂きますとコンテンツをご利用頂けます。
(クリックして開くのではなく、下記のURLをフィルタリングの管理画面より許可をお願いします)
▼デジタルワークブック
https://www.aeon-lesson.com/
また、デジタルワークブックにつきましては、マイク機能を使用する関係上、端末の仕様で、iPhoneの場合Safari、Androidの場合Chromeからのみご利用頂けます。
もし、フィルタリング専用のブラウザをご利用されていて、上記ブラウザの利用を制限されていらっしゃる場合は、ご利用頂けません。
恐れ入りますが、パソコンなど他端末からご利用頂けますようよろしくお願い致します。
この回答を閉じる
・「リンク先が無効です」と表示される場合
iPhone版ネットキャンパスアプリをご利用されていて下記3つのコンテンツをタップした際に、「リンク先が無効です」と表示される場合は、下記をご確認頂けますでしょうか。
・Learningでテキスト選択時
・Acquisitionでテキスト選択時
・音読トレーニングでユニット選択時
●デフォルトブラウザをSafari以外に設定しているかどうか
デジタルワークブックのiPhoneの動作環境はマイク機能を使う関係上、Safariでしかご利用頂けません。
iOS 14へのアップデート後に、デフォルトブラウザをSafari以外に選択可能となりましたが、Safari以外を設定されていらっしゃるとご利用頂けません。
デフォルトブラウザをSafariに戻して頂ければ、アプリからご利用頂けます。
デフォルトブラウザの変更をされない場合は、直接Safariからネットキャンパスにログインしてデジタルワークブックをご利用頂けます。
デフォルトブラウザをSafariに戻す手順は下記になります。
- ホーム画面の「設定」をタップします。
- 「Safari」をタップします。
- デフォルトのブラウザAppをタップして、Safariを選択します。
この回答を閉じる
・アプリからブラウザ版ネットキャンパスにアクセスできますか?
「Net Campus」アイコンより、ブラウザ版ネットキャンパスへアクセス可能です。
「英語力アップコンテンツ」や「学習アドバイス」等、ブラウザ版ネットキャンパスのコンテンツがご利用頂けます。
この回答を閉じる
・教材がダウンロードできません。
下記を順番にお試し頂けます様よろしくお願いいたします。
- 他アプリを閉じて(バックグラウンド待機も含めて)ご利用を頂く
- 端末の再起動をして頂く
- アプリを再インストールしてご利用頂く
※アプリの再インストールをされると学習履歴は引き継ぎますが、ダウンロードされたコンテンツは再度ダウンロードしていただく必要がございます。
Android端末をご利用の方は、下記の手順にてストレージの削除もあわせてお願い致します。
- Android端末の「設定」アプリをタップ
- 「アプリ」※をタップし「NET CAMPUS」をタップ
- 「ストレージとキャッシュ」※をタップ
- 「ストレージを消去」※をタップしデータを削除します
- アプリの再インストールを行い、ご利用頂けるかどうかご確認頂く
※ストレージの削除・再インストールをされますと学習履歴は引き継ぎますが、ダウンロードされたコンテンツは再度ダウンロードしていただく必要がございます。
この回答を閉じる
・「音声教材を聞く」「動画教材を観る」に教材が表示されません。
お調べいたしますので、お手数ですが、
こちらからお問い合わせください。
お問い合わせの際は、お名前、ご受講中のテキスト名、学校名も併せてお知らせいただけますようお願いいたします。
この回答を閉じる
・ネットキャンパスアプリは海外で利用できますか?
海外でもご利用頂けますが、ご利用の端末環境によってはアップデート頂けない可能性がございます。
ブラウザを利用して学習するデジタルワークブックなどのコンテンツにつきましては、検閲がある国や地域によってはご利用頂けないことがございます。
ご了承頂けます様お願いいたします。
この回答を閉じる
・「構文練習帳」ってなんですか?
Learningレッスンで学ぶ重要構文をみにつけることができるコンテンツです。
日本語を見て英語がすぐにでるようトレーニングします。
この回答を閉じる
・「構文練習帳」のユニット8と15がありませんが。
ユニット8と15はReview(復習)用のユニットとなります。
その為、コンテンツを提供していない場合がありますので、ご了承ください。
この回答を閉じる
・「音読トレーニング」ってなんですか?
Learningレッスンデジタルワークブック内の音読トレーニングを、こちらのアイコンからもスムーズにアクセス頂けます。
この回答を閉じる
・「復習クイズ」ってなんですか?
Learningレッスン受講後に理解度と習熟度を確認するためのクイズです。
この回答を閉じる
・「応用会話練習」ってなんですか?
Learningレッスンのカンバセーションのロールプレイや応用練習がアプリで楽しくできます。
この回答を閉じる
・「AEON UP!」ってなんですか?
AEON UP!をご受講中の生徒様向けの学習コンテンツやコーチングレポートをご利用頂けます。
この回答を閉じる
・「STUDY LOG」ってなんですか?
AEON UP!をご受講中の生徒様向けの英語学習管理コンテンツです。
この回答を閉じる